HOME > Q&A > 2018年 > 平成30年10月から12月にいただいた「利用者の声」について

平成30年10月から12月にいただいた「利用者の声」について

冬の間だけでもいいのでちえりあから地下鉄に通じる出入口をせめて7時からでもいいので開けてもらえたら大変助かります。雪国なので、国道側の入口です。是非ご検討をお願いします。

現在、地下鉄への地下通用口は午前7時に解錠しておりますが、ちえりあの各出入口に関しましては、8時45分の開館に合わせて、8時半前後に解錠しております。センターの管理運営や来館者対応の都合上、申し訳ございませんが、7時の解錠は対応いたしかねます。ご了承いただきますようお願いします。

白い恋人への案内の方1人でもいいのでおいてください。

白い恋人パークへのご案内については、館内に行き方を示すサインやパンフレットを設置している他、来館者からのお尋ねに対しては、主に守衛、またはメディアプラザの窓口職員が対応しているところです。案内専門の職員を設置することはできませんが、今後ともお客様にわかりやすい対応を心がけてまいります。

ちえりあのまわりに喫煙所を置かないでほしい。西友との間の広場にニオイがいっぱい来るし、風でかなり遠くまでくさいニオイが飛んで来るから迷惑です。そんなに吸いたいなら、成人以上の喫煙者しか入れない場所作って吸ってほしい。吸わない人とか未成年にニオイとか煙で迷惑かけないでほしい。ちえりあの周りは禁煙にして下さい。

ちえりあでは、2019年1月1日より「敷地内禁煙」を実施しております。また、敷地内禁煙の実施に併せて、現在2階テラスに設置している灰皿も撤去しました。

「本日の催し」ですが、掲示の紙をもっと大きくしてもらえないでしょうか。以前はもっと大きかったような?特にご高齢の方々が見にくいようで、目を細めて顔を一生懸命近づけて部屋を探している姿をよく見かけます。

現在、電光掲示板での表示を再開しております。ご不便をおかけし、申し訳ございませんでした。

複合公共施設はわかりますが、1階の図書コーナーにいた時に、通行スペースの声が聞こえすぎて、新聞や図書の閲覧に支障をきたしました。今後できればカベと戸をつけて下さい!!

メディアプラザは、ロビーに面したオープンスペースであるため、今のところ壁やドアを設置する計画はございませんが、大声で騒いでいるような場合は、お客様へお声がけさせていただきますので、どうぞご理解いただきますようお願いいたします。

子どもが騒いでいるので、遊びスペースをつくってほしい。(走るところとか)

この度はご迷惑をおかけし、申し訳ございません。他のお客様の迷惑となるような行為を見かけた場合は、お声掛けするよう徹底いたします。

本の返却に本日の9時すぎに伺いました。返却ボックスが遠くて本が返却できません。連日忙しくて8時までこれないのでとても残念でした。また後日きます。

返却の際、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。返却ボックスは、以下のとおり設置しております。

・メディアプラザ前

8時半から9時、20時から22時

・守衛室前

7時から8時45分、22時から22時50分

より利用者のみなさまに、分かりやすい広報につとめてまいります。

館内は多くの人が利用しますので、強い香りの柔軟剤を吸うと眩暈、吐き気に苦しむ体質の人が居ることをどうぞお許しください。柔軟剤などの香料成分の表示を求める署名を内閣総理大臣宛てに12月14日提出する市民団体の活動について13,000人以上の賛同が有りました。これはそれだけ香料公害に苦しんでいる人が多いという証でしょうか。

当センターでは、センターの出入口付近やメディアプラザの他、ご意見を頂戴した交流学習コーナー内においても、香りのエチケットに関するポスターの掲示を行い、利用者の方々に向けた意識啓発に取り組んできたところです。当センターでは、ただ今のところ交流学習コーナーの座席の工夫までは予定してございませんが、今後も、皆様に快適にご利用いただける施設環境の実現に向けて、引き続き(ポスターの掲示を通して)、香りのエチケットに関する意識啓発に取り組んでいきます。

図書館内で音をたてる人が多すぎる。
一、従業員用の出入口の扉の開閉がうるさい。ドアの構造上の問題があるのかもしれませんが図書館内の出入りなので、もう少し気を使ってもらってもいいのでは?
二、新聞を読む年配の方々が無遠慮に音をたてる。新聞を留める金具をガンガンテーブルにぶつけたり、バサバサ音をたててページをめくる人が多い。啓蒙するポスターを貼ってみては?

事務室への扉の開閉音につきまして、ご不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。開閉音の軽減のため、扉にスポンジを貼るとともに、引き続き、出入りの際に注意を払ってまいります。また、新聞閲覧の際の音につきまして、メディアプラザは、図書コーナーのほか学習相談窓口などを併設しているため、図書閲覧スペースが限られております。館内掲示や職員の声掛けなど、皆さまのご協力のもと、快適な環境づくりに努めて参ります。

お問い合わせ先

札幌市生涯学習センター 施設係
電話:011-671-2200 FAX:011-671-2233

ちえりあメールマガジン

生涯学習に関する最新情報をいち早くお届けします。登録はもちろん無料です。

公益財団法人札幌市生涯学習振興財団

札幌市青少年科学館

ちえテラス

サンプル